PR

【驚愕】「地面師たち」のモデル「積水ハウス地面師詐欺事件」とは?

積水ハウス詐欺事件がモデル エンタメ

地面師とは

聞きなれない言葉ですが、戦後から近年まで割とよくある不動産詐欺です。その土地の所有者になりすまし、架空の売買契約を持ち掛け、多額の金額をだまし取ります。

積水ハウス地面師詐欺事件とは

2018年にハウスメーカー、デベロッパーとして国内最大手の積水ハウスが約55億円もの金額を騙し取られた事件です。15人以上の逮捕者を出したものの不起訴となった容疑者も多数いたこの事件は、未だに全容が解明していません。当時はニュースで少し話題にもなりましたが、この度Netflixで「地面師たち」が映像化されたことにより、深堀をしてみました。

はる。
はる。

当時ニュースになりましたが、そこまで大きく取り扱っていなかった気がします。民法とスポンサーの関係もあったのでしょうか・・・

Netflix「地面師たち」概要はこちらをご覧ください。

事件の発覚

2017年6月1日の昼過ぎ、現地で工事をしていた「積水ハウス」の工務部担当者のもとに警察が駆け付けた。

「あなたたちは、どちらのかたですか?」

当時の現場にいた担当者たちはまったく事情も分からずにとまどった。現場はJR五反田駅から徒歩3分の旅館「海喜館」だった。売買契約が完了した当物件の取り壊し準備をはじめ、測量を始めた矢先の出来事でした。

通報したのは当旅館の「海老澤左妃子さん」から頼まれた弁護士でした。

積水ハウス担当者は売買契約が完了していて工事をしているのだから、まったく問題ないと思い、弁護士はそもそも売りに出していない物件で売買契約などしておらず、勝手に人の敷地内で何を始めているのか?といった状態。みんなが混乱する中、近所の人にパスポートの写真で本人確認をする「積水ハウス」の担当者。まったく本人とは違う写真を見せられた近所の人は、当然「全然違う人だよ」と答えた。

青ざめた担当者たち、営業部が本人確認を行い、旅館の内覧も行ったはずなのになんで・・・

よく思い出すと契約までに違和感があったことを思い出す。旅館で契約を申し出たときに、なぜかホテルを指定される・本人が干支を間違えるなどよく考えるとおかしい点がありました。

前代未聞の55億円の詐欺事件にあったことが、はじめて明らかとなりました。

積水ハウスはなぜターゲットとなった?

もともと地面師詐欺の計画を企てた「小山操」容疑者は、自身も不動産のプロであり、業界にたくさんのツテをもっていました。ツテを使いたくさんの業者に話を持ち込み、最終的に「積水ハウス」と売買契約を締結するところとなります。

はる。
はる。

他の業者は、何気ない会話から違和感に気づき仮契約寸前で思いとどまったそうです。

地面師詐欺の手口は?

その土地の所有者になりすまし、勝手に売買をして多額のお金をだましとる詐欺行為です。

今回狙われた土地は、JR五反田駅前、およそ600坪という広大な敷地でした。旅館「海喜館」跡地と月極駐車場になっています。所有者は「海老澤佐妃子さん」75歳。高齢のため入院しており、見かけなくなったことも、地面師にとってはプラスに働きました。

「海喜館」はもともとこの地で長らく旅館を経営していましたが、昨今のビジネスホテルの台頭により、経営が苦しくなってきました。そんな噂を聞きつけたを不動産会社やデベロッパーなどが売却の話をと持ち掛けていきます。ただ、本人にその気はなく、旅館を廃業にしたあとも、住まいとして引きこもっていたそうです。

そんな中、海老澤さん本人も高齢ということもあり、体調を崩し入院生活を余儀なくされます。地面師にとっては所有者本人が高齢で入院中である。そんなチャンスを見逃しませんでした。

不動産詐欺を行う人間は、所有者が入院している、またはすでに亡くなっている状態はチャンスでしかありません。

まず所有者になりすます人間のスカウトが始まります。「秋葉紘子」容疑者がスカウトしてきた「羽毛田正美」が本人役として抜擢されます。同時に本人確認のためのパスポートや権利書などの偽造文書の書類作成も進めていくことになります。

また実際に月極駐車場を契約し、さらに細かい情報を仕入れていきました。

積水ハウスはなぜ騙されてしまったのか

本人確認の不備

一番の原因は、本人確認を怠ったことです。これほどの規模の案件であれば通常、書類確認だけでなく、近隣住民などへの確認などを行います。しかし、契約を焦った担当者が本人確認書類のみで済ませてしまいました。

さらに実際の本人への質問場面でも干支を間違えるなどの怪しい点があったにも関わらず、見過ごしてしまいました。

はる。
はる。

普通なら自分の干支を間違えることはないと思いますが・・・

本人確認を行った司法書士さんのプレッシャーもあったのでしょう。その場で本人の機嫌を損ねてしまい売買契約が破綻になってしまったら責任とれませんからね。

社内における用地獲得のプレッシャー

大手デベロッパーなどは巨大な売り上げを確保するために、常に開発用地を探しています。用地がないと売るものがなくなり、売り上げもなくなります。とにもかくにも用地がないといけないのですが、当然ですが、どんなところでも良いわけでなく、立地条件や価格なども考慮しないといけません。

突然湧いてきた喉から手がでるほど欲しかった用地が出てきたわけですがら、担当者が浮足だつのも無理ないかもしれません。

担当者が社長派閥だったため

焦りから早く決済を下ろしたい担当者。社長派閥ともいわれており、通常なら役員の承認が必要になり時間がかかってしまうところを、社長決裁を先に根回しして承認までの時間を短縮しました。

皮肉にも決裁の承認までの時間が短くなったことも要因の一つでしょう。

確証バイアスが働いた

自分たちに都合の良い情報だけを集めてしまう心理現象で、今回怪しい点はありつつもそこには目をつむってしまいました。また、これまでにそれなりの費用、人件費がかかっているのも事実です。かけた費用を無駄にしたくないという思いも働いたのでしょう。

実は所有者の「海老澤左妃子さん」から「積水ハウス」宛に警告文書の内容証明も送られてきたそうですが、スルーしてしまったようです。

はる。
はる。

怪しいとは思いつつも、引き返せないところまで来てしまっていたのでしょうか?

騙された約55億円はどうなった?

全額戻ってくることはまずないでしょう。国外に送金されたり、地面師グループ内で分配されていて、回収はほぼできないそうです。逮捕者も出ていますが、まだ事件の全容は解明されていません。

はる。
はる。

55億円失っても倒産しない「積水ハウス」ってすごいと思ってしまった。

実は詐欺案件だと知っていた?

当用地は、業界の人間なら誰でも知っている売りに出ない土地でした。急に出てきた話に対して不信感をもつのは当たり前の話です。そのため、地面師詐欺と知りつつも話を進めていったという噂もあります。

実際はどうなのでしょうか?今度深堀してみます。

はる。
はる。

闇がありそうな気がする・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました